2017年12月03日 (日)
2017年12月3日
街はすっかりクリスマス気分で、夫と昼食をとろうと出かけたダウンタウンのレストランBrasão(ブラザォン)も窓がこんな感じに飾りつけられ、おまけに満員でありました。

車を駐車する場所もなかなか無く、やっと見つけたのが、エヴァンジェリカ教会(福音主義キリスト教会)の前
そうして、帰宅後は我が家も例年の如くクリスマスツリーを引っ張り出して、飾りつけました。

クリスマスツリー

暖炉の上

スノーマンもこの時期やと登場です。

パソコン周りはこんな具合に。絵は「Véspera(ヴェスペラ)」と題されてありますから、聖夜のことですね。

ポインセチアは残念ながら造花です。我が家は4匹猫がいるのですが、ポインセチアを食べないとも限らないのです。左のオルゴールは息子のもので、30年以上の年期が入っています。
クリスマスの飾りつけはまだ全部終わっていませんが、こうして幾ら飾り立てても毎年どうしても足りないものがあるのです。子どもたちの姿です。ポルトガルでは、ヨーロッパに出稼ぎや移民で住んでいる人たちがたくさんいますが、この時期に両親のいる家に帰ってきて、家族で過ごす人が多いのです。
長い休暇がとれない日本から、我が子たちがこの時期に帰国してくるのは難しいのですね。
でも、まぁ、さて置き、1年の締めくくりの月、12月に入りました。
本日はこれにて。
街はすっかりクリスマス気分で、夫と昼食をとろうと出かけたダウンタウンのレストランBrasão(ブラザォン)も窓がこんな感じに飾りつけられ、おまけに満員でありました。

車を駐車する場所もなかなか無く、やっと見つけたのが、エヴァンジェリカ教会(福音主義キリスト教会)の前
そうして、帰宅後は我が家も例年の如くクリスマスツリーを引っ張り出して、飾りつけました。

クリスマスツリー

暖炉の上

スノーマンもこの時期やと登場です。

パソコン周りはこんな具合に。絵は「Véspera(ヴェスペラ)」と題されてありますから、聖夜のことですね。

ポインセチアは残念ながら造花です。我が家は4匹猫がいるのですが、ポインセチアを食べないとも限らないのです。左のオルゴールは息子のもので、30年以上の年期が入っています。
クリスマスの飾りつけはまだ全部終わっていませんが、こうして幾ら飾り立てても毎年どうしても足りないものがあるのです。子どもたちの姿です。ポルトガルでは、ヨーロッパに出稼ぎや移民で住んでいる人たちがたくさんいますが、この時期に両親のいる家に帰ってきて、家族で過ごす人が多いのです。
長い休暇がとれない日本から、我が子たちがこの時期に帰国してくるのは難しいのですね。
でも、まぁ、さて置き、1年の締めくくりの月、12月に入りました。
本日はこれにて。
- 関連記事



にほんブログ村
この記事へのトラックバック
| ホーム |