2008年02月21日 (木)
2008年2月20日
と、我が娘なら思わずいいそうな、コレ!↓(爆)

ダウンタウンはサン・ベント駅へ降りていく1月31日通りの路上で
今日の午後見かけた光景。
写っていませんが、写真右には大勢の人が立ち並んでいるので
あります。
路面電車線路上に堂々と駐車しているこの車!
おかげで電車は立ち往生。どかすわけにもいかないものね(笑)
電車の運転手も乗客もすっかり諦め顔で騒がず落ち着いたもの。
これってもしかしてしょっちゅうあるのかな?と思わずにいられま
せんでした。
道路脇に立ち並んでいる人たちは、電車は発車しないのだからと、
状況解決がつくまで、乗車しても仕方なかんべ、と降りて見物と
決め込んでいるのでした^^;
と、我が娘なら思わずいいそうな、コレ!↓(爆)

ダウンタウンはサン・ベント駅へ降りていく1月31日通りの路上で
今日の午後見かけた光景。
写っていませんが、写真右には大勢の人が立ち並んでいるので
あります。
路面電車線路上に堂々と駐車しているこの車!
おかげで電車は立ち往生。どかすわけにもいかないものね(笑)
電車の運転手も乗客もすっかり諦め顔で騒がず落ち着いたもの。
これってもしかしてしょっちゅうあるのかな?と思わずにいられま
せんでした。
道路脇に立ち並んでいる人たちは、電車は発車しないのだからと、
状況解決がつくまで、乗車しても仕方なかんべ、と降りて見物と
決め込んでいるのでした^^;



にほんブログ村
この道では、昨年度ポルト市が旧市街を走行する路面電車を復活
させた昨年9月までは本来は違法なのですが、線路施工中の間
こんな風に線路上に一時駐車していた人が多かったようです。
わたしも何度か見かけましたが、ま、当時は電車は走っていなか
ったわけでw
この御仁、路面電車が復活して街を走っていることをもしかしたら
知らんのかしらん^^;
これが日本だったら即警察への一報で、レッカー車にさっさと持って
行かれ、うっかりこんな駐車をした本人がその場に姿でも現そう
ものなら、周囲からはののしられ、警察署ではこっぴどく叱られる
こと間違いなし!
見てる人、待ってる人、みなケータイを持っているはずなのにどうも
警察に連絡した素振りが見えないのも不思議。
デジカメ向けてるわたしにも、
「お、写真撮ってインターネットにでも載っけるかや?」
と逆・野次馬じゃん!(爆)
この鷹揚な態度、こののどかさ!いやぁ、つくづく思いましたっけ。
ここはやっぱり悠久のポルトや~~って^^;
★「ドン・ルイス一世橋」rewriteで一新しました。どうぞ。
★「パリの休日・セーヌ川」アップしました。こちらもどうぞ。
- 関連記事
-
-
漢検合格おめでとう!
-
Cristiano Ronaldo のお給料@@
-
これはないぜ、おっかさん^^;
-
愛の日の雑感・沖縄とマカン事件
-
ポルトガルのバレンタインデー「恋人達のハンカチ」
-
本当だね!日本だったらすぐにパトカーとレッカー車が来てサッサと退かすし、だいたい線路の上に駐車するということ事態、常識で考えられないね。そう言えば、パリで二重駐車は当たり前、出るときは相手の車をぶつけながら出るのを目撃しました。
2008/02/21(Thu) 11:15 | URL | 今日はお仕事お出かけちゅう! | 【編集】
車の持ち主がなぜこのような場所に駐車したかの理由。
その一、突然、よんどころ(トイレ)ない所に行かねばならなかった。
その二、電車が我が物顔で道路を走るための怒りの抗議だった。
その三、電車を運営する社員で、給料アップの抗議のためだった。
その四、同乗者の女性(奥さん?)と口論となり、女性が怒って降りてしまったため男が追いかけた。
どうでしょう!?当てはまった事実ありました?
この真相をぜひとも調べて教えてください。
その一、突然、よんどころ(トイレ)ない所に行かねばならなかった。
その二、電車が我が物顔で道路を走るための怒りの抗議だった。
その三、電車を運営する社員で、給料アップの抗議のためだった。
その四、同乗者の女性(奥さん?)と口論となり、女性が怒って降りてしまったため男が追いかけた。
どうでしょう!?当てはまった事実ありました?
この真相をぜひとも調べて教えてください。
2008/02/21(Thu) 12:25 | URL | 考察ちゅう! | 【編集】
>ちゅうさん
フランスの交通マナーもひどいもんだと聞きます。
ポルトも昔は、特に、祭りやサッカーの試合日などは、
二重駐車どころか三重四重!目撃しています(笑)
やられたこともあります。
待てない辛抱のない輩は、数人で駐車中の車を動かしてましたっけ^^;
これね、石畳でない右側の部分が段差になっているのです。
車の持ち主はそこに駐車しようとしたが段差になって
いるので、「えいや!」と止めてしまった、とか(爆)
案外ね、はた迷惑など考えずにすぐそばのカフェで
お茶飲んでるかもよ(爆)
うちの前にもカフェが二軒あるのですが、いるんだわ、そんなのが。
「なぁんでこんな止め方してるの??」というのが(笑)
ということで、わたしの回答は「カフェでお茶飲んでる」ですぞ(爆)
フランスの交通マナーもひどいもんだと聞きます。
ポルトも昔は、特に、祭りやサッカーの試合日などは、
二重駐車どころか三重四重!目撃しています(笑)
やられたこともあります。
待てない辛抱のない輩は、数人で駐車中の車を動かしてましたっけ^^;
これね、石畳でない右側の部分が段差になっているのです。
車の持ち主はそこに駐車しようとしたが段差になって
いるので、「えいや!」と止めてしまった、とか(爆)
案外ね、はた迷惑など考えずにすぐそばのカフェで
お茶飲んでるかもよ(爆)
うちの前にもカフェが二軒あるのですが、いるんだわ、そんなのが。
「なぁんでこんな止め方してるの??」というのが(笑)
ということで、わたしの回答は「カフェでお茶飲んでる」ですぞ(爆)
フランスやポルトガルでのバンパーの役割って、
“止まっている他の車を動かす際に当てるもの”
でしたっけ。
石畳ではない右側、歩道のように見えますが、歩道の脇に止めた
くらいの感覚なのかな?
早速リンク貼らせて頂きました。
これからも宜しくお願い致します。
“止まっている他の車を動かす際に当てるもの”
でしたっけ。
石畳ではない右側、歩道のように見えますが、歩道の脇に止めた
くらいの感覚なのかな?
早速リンク貼らせて頂きました。
これからも宜しくお願い致します。
>孤舟居士さん
あっははは。バンパーの役割、まさにそういう感じに
なってるかもです^^;
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
あっははは。バンパーの役割、まさにそういう感じに
なってるかもです^^;
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのトラックバック
| ホーム |