2009年01月25日 (日)
2009年1月24日
トリプルショックからの立ち直り第一弾です!(爆)
(よくやるわ、わたしも。笑)
長崎ポルト姉妹都市締結30周年記念市民訪問団のポルトさるく
2008年9月28日にポルト入りした40名ほどの長崎市民訪問団
のみなさんでしたが、翌29日午後に、「ポルトさるく」と称して、初
ガイドをさせていただきました。
「さるく」とは長崎弁で「ぶらぶら歩く」という意味だそうです。
コースはspacesisの案で、自分が普段から歩き慣れているポルト
旧市街の数箇所にスポットを絞り、ポルトは長崎の町と同じように
坂道が多いので、下り坂を歩くようにプランをたてました。
下記はわたしが作成してみたポルトさるくパンフレットです。もち!
使用している画像は自前ですぞ^^画像をクリックすると拡大します。


案内する各々の場所説明の準備は万端(のつもりw)、いざ、バター
リャにあるホテルから出発ですが、まさか、バスの中でマイクを持つ
羽目になるとは予想外^^;お、おろ?と思いながらもやってみるっ
きゃ、と^^
しかしいかが?アサヒビアハウスの歌姫で、昔とった杵柄とやら、
マイクを持つ姿は堂に入ったものでござんしょ?(笑)
ー続きはここからー
当初は、市街のコース全てを「さるく」する予定でしたが、時間の関
係上、サンフランシスコ教会までバスで向かい、そこからレロ書店
までの上り坂になる道程をバス移動。
↓サンフランシスコ教会見学を終えて。

レロ書店からドウロ川沿いのリベイラまで「さるく」です。通り名は
「クレリゴス通り」。一行の後ろには堂々たるクレリゴス教会が見え
ます。写真が暗いのでをちょっとセピア色にアレンジ^^

午後のポルトの街中を30数名が歩く姿はちょっとしたもの^^


面積551m2、約2万枚の絵タイルことアズレージュのサンベント駅
構内で。

プロのガイドさんは「メモ」など持たない。しかしわたしはメモどころか、
万が一説明を忘れた場合には、説明不足よりは遥かにましであろう
と、堂々、自分が作成したデカいメモを(笑)
約2時間ほどのポルトさるくはリベイラで終わり、訪問団は対岸にあ
るワインセラーへ 向かう。サンデマンのセラー案内は、補習校の我
が教え子でもあるJ君ででした^^
夜は長崎田上市長主催、ボルサ宮内の夕食会のご招待を夫と共に
受けました。

29年前に当時のポルト市長「Veloso氏」が、ポルト市民訪問団と
共に長崎を訪問するにあたり、日本の歌を長崎で歌いたいというの
で、その歌をVeloso市長に教える役目がわたしに回ってきました。
Veloso市長から教えて欲しいと頼まれたのが、長崎出身の歌手
さだまさし氏の「無縁坂」。日本語で歌えるように指導いたしました。
そして、提携30周年のこの日、久しぶりにVeloso元市長にお会い
したのですが、なんとVeloso氏、ギターを抱えてあの時の歌「無縁
坂」をご披露。予定外の通訳を頼まれ、たじたじのわたしでしたが、
「無縁坂」を一緒に歌い、途中からお若いw長崎田上市長も合流、
夕食会はこれで一挙に盛り上がったというものです。

左からVeloso元市長(お歳80幾つ)、現長崎田上市長、そして
spacesis。
ちなみに、Veloso氏のご子息はポルトガルでは有名な歌手「Rui
Veloso=ルイ・ヴェローゾ」です。
ホームページ「ポルトのレストラン」でも案内していますが、ドウロ川
ロ川に面したリベイラのレストラン「D.Tonho=ドン・トーニョ」とその対
岸ガイアに向き合うようにして建っている同名のレストランの持ち主
でもあります。
長崎ポルト姉妹都市交流が今後も両国、両市のよき文化理解への
架け橋となりますことを一市民として心から願っております。
長崎観光ガイド「長崎のさるき方」はこちら。
「サンフランシスコ教会と長崎26聖人」はこちら。
「レストラン・ドン・トーニョ」はこちら。
トリプルショックからの立ち直り第一弾です!(爆)
(よくやるわ、わたしも。笑)

2008年9月28日にポルト入りした40名ほどの長崎市民訪問団
のみなさんでしたが、翌29日午後に、「ポルトさるく」と称して、初
ガイドをさせていただきました。
「さるく」とは長崎弁で「ぶらぶら歩く」という意味だそうです。
コースはspacesisの案で、自分が普段から歩き慣れているポルト
旧市街の数箇所にスポットを絞り、ポルトは長崎の町と同じように
坂道が多いので、下り坂を歩くようにプランをたてました。
下記はわたしが作成してみたポルトさるくパンフレットです。もち!
使用している画像は自前ですぞ^^画像をクリックすると拡大します。


案内する各々の場所説明の準備は万端(のつもりw)、いざ、バター
リャにあるホテルから出発ですが、まさか、バスの中でマイクを持つ
羽目になるとは予想外^^;お、おろ?と思いながらもやってみるっ
きゃ、と^^
しかしいかが?アサヒビアハウスの歌姫で、昔とった杵柄とやら、
マイクを持つ姿は堂に入ったものでござんしょ?(笑)
ー続きはここからー
当初は、市街のコース全てを「さるく」する予定でしたが、時間の関
係上、サンフランシスコ教会までバスで向かい、そこからレロ書店
までの上り坂になる道程をバス移動。
↓サンフランシスコ教会見学を終えて。

レロ書店からドウロ川沿いのリベイラまで「さるく」です。通り名は
「クレリゴス通り」。一行の後ろには堂々たるクレリゴス教会が見え
ます。写真が暗いのでをちょっとセピア色にアレンジ^^

午後のポルトの街中を30数名が歩く姿はちょっとしたもの^^


面積551m2、約2万枚の絵タイルことアズレージュのサンベント駅
構内で。

プロのガイドさんは「メモ」など持たない。しかしわたしはメモどころか、
万が一説明を忘れた場合には、説明不足よりは遥かにましであろう
と、堂々、自分が作成したデカいメモを(笑)
約2時間ほどのポルトさるくはリベイラで終わり、訪問団は対岸にあ
るワインセラーへ 向かう。サンデマンのセラー案内は、補習校の我
が教え子でもあるJ君ででした^^
夜は長崎田上市長主催、ボルサ宮内の夕食会のご招待を夫と共に
受けました。

29年前に当時のポルト市長「Veloso氏」が、ポルト市民訪問団と
共に長崎を訪問するにあたり、日本の歌を長崎で歌いたいというの
で、その歌をVeloso市長に教える役目がわたしに回ってきました。
Veloso市長から教えて欲しいと頼まれたのが、長崎出身の歌手
さだまさし氏の「無縁坂」。日本語で歌えるように指導いたしました。
そして、提携30周年のこの日、久しぶりにVeloso元市長にお会い
したのですが、なんとVeloso氏、ギターを抱えてあの時の歌「無縁
坂」をご披露。予定外の通訳を頼まれ、たじたじのわたしでしたが、
「無縁坂」を一緒に歌い、途中からお若いw長崎田上市長も合流、
夕食会はこれで一挙に盛り上がったというものです。

左からVeloso元市長(お歳80幾つ)、現長崎田上市長、そして
spacesis。
ちなみに、Veloso氏のご子息はポルトガルでは有名な歌手「Rui
Veloso=ルイ・ヴェローゾ」です。
ホームページ「ポルトのレストラン」でも案内していますが、ドウロ川
ロ川に面したリベイラのレストラン「D.Tonho=ドン・トーニョ」とその対
岸ガイアに向き合うようにして建っている同名のレストランの持ち主
でもあります。
長崎ポルト姉妹都市交流が今後も両国、両市のよき文化理解への
架け橋となりますことを一市民として心から願っております。



- 関連記事
-
-
ポルト市姉妹都市ガーデン碑の除幕式
-
原爆二世の柿の苗木と放し飼いの孔雀
-
ポルトぶらぶら歩きこと「ポルトさるく」
-
サンフランシスコ教会と長崎26聖人(3)
-
サンフランシスコ教会と長崎26聖人(2)
-



にほんブログ村
この台詞は、テレビの番組で鑑定士が発する決まり言葉ですが
S姐様の奮闘ぶりがすんばらしい!
日本の巷では、なんでもNPO法人にして活動をしている団体が
ありますが、ポルとではどうですか?
これだけご奉仕するのであれば、法人化するのも良いのでは!?
ちゅうのHP見ました?写真も見ましたか?
「何でこの写真からこんなキャラクターに!」と怒っているかな?
タイトルの「リハビリちゅう!」は
先週テニスでまた、やってしまったのです。
今回は、軽かったので病院にも行ってませんが
それでも最低1週間は休まないと、と言うような状況です。
そんな状況でしたのでHPを早く更新できたのです。
S姐様の奮闘ぶりがすんばらしい!
日本の巷では、なんでもNPO法人にして活動をしている団体が
ありますが、ポルとではどうですか?
これだけご奉仕するのであれば、法人化するのも良いのでは!?
ちゅうのHP見ました?写真も見ましたか?
「何でこの写真からこんなキャラクターに!」と怒っているかな?
タイトルの「リハビリちゅう!」は
先週テニスでまた、やってしまったのです。
今回は、軽かったので病院にも行ってませんが
それでも最低1週間は休まないと、と言うような状況です。
そんな状況でしたのでHPを早く更新できたのです。
2009/01/25(Sun) 16:47 | URL | リハビリちゅう! | 【編集】
>ちゅうさん
ほ、法人化!考えたこともないわん(笑)
ポルトはまだまだ日本人ツーリストが少ないので、今のところは
趣味程度でするのがちょうどいいかもです^^
このプランを立てるの、楽しかったですよ。
不安な気持ちでしてみましたが、何かの拍子でまたこのような話が
舞い込んできたときは、是非してみたいと思ってます。
ところで、キャラクター、実は昨夜拝見しましたぞ^^
夫とウプッ!と笑っておったのですw
あちらのコメントにも書きましたが、ちゅうさんのことです、
怒りなどするもんですか!w
近いうちに我がブログでもあのキャラとちゅうさんの
新装サイトをご紹介させてください!
また足?一度なると繰り返しそうですね。お大事にしてね^^
「いつまでも若いと思うな自分の体」
えへ^^一応お見舞いのつもり(爆)
ほ、法人化!考えたこともないわん(笑)
ポルトはまだまだ日本人ツーリストが少ないので、今のところは
趣味程度でするのがちょうどいいかもです^^
このプランを立てるの、楽しかったですよ。
不安な気持ちでしてみましたが、何かの拍子でまたこのような話が
舞い込んできたときは、是非してみたいと思ってます。
ところで、キャラクター、実は昨夜拝見しましたぞ^^
夫とウプッ!と笑っておったのですw
あちらのコメントにも書きましたが、ちゅうさんのことです、
怒りなどするもんですか!w
近いうちに我がブログでもあのキャラとちゅうさんの
新装サイトをご紹介させてください!
また足?一度なると繰り返しそうですね。お大事にしてね^^
「いつまでも若いと思うな自分の体」
えへ^^一応お見舞いのつもり(爆)
この記事へのトラックバック
| ホーム |