2009年04月10日 (金)
2009年4月9日
先週行ったリスボンで、夫と息子も去年入って気に入ったという
レストランを紹介。
レストラン「ゼ・ヴァルンカ=Ze Varunca」
Rua sao Jose 54 Lisboa 1150-323
Tel: 21 346 8018

リベルダーデ大通りに平行してロシオ広場に向かって下りる左横
の細い路地にある小さなアレンテージュ・レストラン。

店内。アレンテージュ模様の赤い椅子がありアットホームな雰囲気。
(アレンテージュはポルトガル南部地方。イスラム文化の名残もあり、
ローマ遺跡もみられる)
先週行ったリスボンで、夫と息子も去年入って気に入ったという
レストランを紹介。
レストラン「ゼ・ヴァルンカ=Ze Varunca」
Rua sao Jose 54 Lisboa 1150-323
Tel: 21 346 8018

リベルダーデ大通りに平行してロシオ広場に向かって下りる左横
の細い路地にある小さなアレンテージュ・レストラン。

店内。アレンテージュ模様の赤い椅子がありアットホームな雰囲気。
(アレンテージュはポルトガル南部地方。イスラム文化の名残もあり、
ローマ遺跡もみられる)



にほんブログ村


テーブルに乗る食器類は全てアレンテージュ産。おつまみのアレ
ンテージュ産サラミ、オリーブの漬物、初めて食べた「生ハムを
はさんだポテト揚げ」これはなかなかいける。うちでもできそうです。

こちらはデザート類。

食器類にはすべてZe Varunca、店主の名前が。
わたしたちが注文したのは黒豚肉。撮影するのをうっかり忘れて
しまいましたが、おいしかったですよ^^

あたたかいパンがこの袋に入れてテーブルの置かれる。

コーヒーの出し方もおもしろい^^
このレストランZe Varunca、Parede、 Oeira、リスボンと国内に三ヵ
所にありますが、最初はエストレモスに開店されました。
店主の母上は、なんとわたし達がかつて食事したことのある、「エ
ストレモス」の老舗レストラン「Aguia DエOuro=(黄金の鷲)」で長年
料理人をしていたのだそうです。
女店員のてきぱきとしタサービスもよし、リスボンでアレンテージュ
地方の料理が楽しめます。お値段のほどは、小さなレストランにして
は少し高いですが、気取らずに食事できてお勧めです。

- 関連記事
-
-
ナザレ(3)ナザレの漁師と女性の伝統的な服装
-
ナザレ(1):ポルトガルの小さな漁村
-
リスボンのアレンテージュ・レストラン「ゼ・ヴァルンカ」
-
ドロボー!@05:36
-
シントラ・月山の秘境「コルクの修道院」(1)
-
この記事へのトラックバック
| ホーム |